僕には夢がある。ペンギンを間近で見ながら生きていくことだ。そのためにはどうすればよいか考えた。
南極で暮らす?ペンギンが住む海外で暮らす?水族館の飼育員になる?飼う?
この中でどれが実現可能かと検討したら、水族館の飼育員になる、が最も確実そうだ。ペンギンに飽きるかもしれないしね笑。
じゃあ、どこの水族館で働くかだ。1個しかないよね!
「長崎ペンギン水族館」で決定だよね。
9種類のペンギンを飼育しているペンギン特化型の水族館が、長崎にはあるのです。
というわけで、長崎ペンギン水族館で働いて、27歳独身男性が生計を立てられるのか考えていくことにする。
現状の僕は、手取り約20万円程度の、神戸市在住のサラリーマンだ。
飼育員になれる経験や資格はない。また、長崎ペンギン水族館の採用情報を見てみた。時給800円のバイトが募集されていた。
よってペンギン水族館で働くには、時給800円の、長崎在住フリーターになる必要がある。
時給800円×60時間として、月48000円だ、ちょっと生きていくには厳しい。
なので、副業をする必要がある。
- FX
- 株のトレーダー
- ブロガー
- You Tuber
の4つだ。
実は、社会人3年目の私は、①、②に関してはちょこっとやっている。
FXに関しては負けまくり。株のトレードは年間20万円弱だ。
今のところ、
月48000円+20万円÷12か月=54000円/月だ。
家賃と食費で終わるので、生きていけない。最低10万円を稼がないと生きていけない。
③、④のブロガーとYou Tuberで5万円以上稼ぐ必要がある
本によると、3か月頑張ればブロガーで5万円稼げるらしいので、生きていけることが分かった。
長崎移住が夢ではなくなってきたところで、長崎はどんな楽しいところか考えてみた。
まず、絶対魚おいしいよね。長崎ペンギン水族館の近くには卸売市場もあるっぽいので、より楽しみだ
魚さばけるようになろう。
Google Mapで調べたけど、思ったより都会っぽい、家は周りにいっぱいあるし、国道が通っているからそれなりにチェーン店も存在する。
ひまつぶしもあって飯もおいしいしで、言うことなくなってきたなあ。
九州は美人が多いらしいし笑
個人的には、大きい本屋が欲しいところだけど、アマゾンもあるし大丈夫だと思う。というより、今住んでいる神戸だと梅田のでかい本屋さんが近すぎて読めないくらいの量の本を買ってしまうので、ちょうどよいかもしれない。
半年に1回大阪に飛行機で行って、買うくらいのほうがいい気がするな。
あとは移動手段に原チャを買って、長崎で生きていけると思う。
長崎の中心部まで車で20分くらいっぽいんだよね。車が欲しいところだけど、いろいろ高いだろうから原チャでいいや。中古で十分でござる。
さて、長崎への夢が膨らんできた。
一度移り住む前に旅行行きたいなあ。
早くコロナ収まらないかなあ…