昨日くらいの勝ち方をちょくちょくやっていけるのが、私の理想です。
取引回数3回
-31円、+40円、+293円、+100円、+84円、+160円となっております。
666円ですね。キリが良くていいですね。
こんなちょこまかとした勝ちをしつつ、負けを極力避けて生きていきたいと思います。
これこそわが人生の勝ち方なりですね。
ただ、そうはいっても、こんな勝ち方だけでは、負けた時の損切りがすげえしたくなくなります。なぜかっていうと、取り返すのに大変な労力がいるからです。
だから、10円でも多く残ってほしい、そう思って、損切りがしにくくなるわけです。実際、上の中で、目標まで行ってから利益を確定させたのは1つもありません。基本的に300円以上で、利益確定、300円以上の損で、損切りというルールにしています。
ほとんど守れていませんが、一回+に転じると、そのあとマイナスになるのが怖くてなかなか長い時間持っておけないのです。まあ、スキャルピングなので、そんな事態ななったらなったでシナリオ通りではないので、さっさと100円でも買ってるなら確定させればいいと思うので、今回は確定させています。
なかなか、思い通りにいかないものです。先週に大負けした分を取り返すのに、その10倍以上の時間を使って回復への道をたどっています。
これは、僕が下手なのか、それともそれくらい難しいものなのか、どうなんでしょう。
冷静に考えれば、上がる、下がるの2択しかないので、50%の確率で勝てそうなもんですが、なぜこんなに勝ったり負けたりするのでしょう。不思議だ。
6割勝てれば億万長者になれるんだろうな、とつくづく思います。
ああ、金持ちになりたいなあ。がんばるぞお
さて、今日は今大きな波が去って安定期に入っているようです
読書でもしながら、気長に待つことにします。
しかし、スキャルピングの本、もっとじっくり読んで、哲学を完成させる必要がありそうです。
私の脳みそはブレブレです。非常に良くないです。あと、酒飲みながらやったらだめですね。人はお酒を飲むとギャンブラーになります。私が証明です。
なので、できるだけ素面の状態で、こういったことはするようにしましょう。
競輪とか競馬も、絶対酒飲みながらやらんほうが楽しいと思います。
ではでは、しらふで頑張ります。
おわり