さて、今日は1回エントリーをしてー500円でございます
資産は107000円で、114000の元手まであと7000円のところで、約2か月くらい停滞しております。
とはいえ、スキャルピング以外にやる気はないのでこのやり方で地道にやるしかありません、スキャルピングの中での方法論については、猛勉強によってカバーしたいと思っていますが、小勉強くらいしかしていないところです。
さて、本日のエントリーですが、ここで売りで入りました。
いまだに売りという初心者のような言葉遣いをしておりますが、そのうちちゃんとしたFX用語に切り替えていく予定です。悪しからず。
下落の大きな流れの中、反転上昇が起きました。そこで、移動平均線の近くかつ、下向きのローソク足で確定したので、エントリーしました。
すると、ある程度停滞が続いた後、上昇するという結果で、‐500円で損切りしました。
本日の反省は、売るタイミング(+500円)は決めていたが、思い通りの動きをしませんでした
そこで、いつ、利確をするのか、というのを明確に決めていなかったのが敗因かなあと思っています。結局、エントリーしてから2つのローソク足が確定しました
1個目は順調だったのですが、2個目でマイナスが出て、頑張れ!と応援している間に反転上昇しました。
今、その経過を見ていると下落してきたので、エントリーする!という考え方は間違っていなかったのかもしれません。ただし、損切りの線に達してしまっただけなのかもしれませんが、それを今さら言っても仕方ありませんが、おそらく、あそこでエントリーするというのはやはり間違っていないように思います。
だから、明日も辞b運を信じて売買を進めていきたいと思います。
明日も、直近の安値高値ブレイク作戦を敢行しようと思います。
チャートを見ていると、移動平均線あたりで反転する、と考えてエントリーしましたが、近くに直近の高値線があり、そこでの斑点が起こっているようです。そこで買えばよかったなあ。でも、やっぱり上げっているから今回は読めなかったところかも、しゃーないしゃーない。
次頑張りましょう。
おわり