![]() |
LISTEN--知性豊かで創造力がある人になれる [ ケイト・マーフィ ] 価格:2,420円 |
ということで、この前購入した
Listen
ケイト・マーフィー 著書
について書いていきたいと思います。
この本は、記者である作者が
「人の話を聞く」
ということがどういうことなのか、その本当の根っこの部分までみんな意識せず聞いているのではないか?ということについて、警鐘を鳴らしている本です。
18章に分かれていて、そのすべてで、
「聴くことって、本当に大事だよ」
ということが書かれています。
こんなことをしていませんか?
- 誰かと話すときに、机の上にスマホを置く
- 誰かの話を聞いているときに、自分は次に何を話そうかを考えている
こんなことをしていたら、本当に話を聴くことはできません。
なぜなら、スマホがあったら、人は必ず気を取られます。スマホはそういう魔性の武器です。
また、これは僕もよくやるなあ、と思うのですが、話を聴いているときに次に何を話そうかを考えたり、はたまた、人の話をさえぎってまで自分の話をしてしまったり、、、
こんなことをよくしてしまいます。
これではだめなんです。
なぜか、、、
これが聞くことの本質だと思うのですが、
「相手に100%注意が向いていないから」
です。だから、自分が次何を話そうかを考えてしまったり、自分の意見を言いたくなってしまったりして、
相手の話<自分の話
になってしまうんです。
これで人の話をキチンと聴く、ということができている、とはとても言えませんね。
精進が必要です。
でもちゃんと、精進するためにはどうしたらいいかについても、書いてありました。
精進するには
「相手に心の底から興味を持つ」
事だそうです。
そうすれば、必然的に自分の話をしたくなる欲はなくなり、そして、スマホなんかに注意を向けずに相手の話に注意を向けるようになります。
これを心掛けて、できるようになれば、聞くことのプロになれますので、ぜひ実践してみてください。無意識に相手に興味を持っていることが伝われば、修了でしょうか…
対人コミュニケーションで困っている方も、割とこれで解決できる説があります。
どんな話をすればいいのかわからない方とか、マジで聞くことのプロになったほうが良いと思います。
そうなれれば、相手が勝手に話し始めますから。
完璧でしょう。
とまあ、そんな感じで、聞くことの大事さを18章をすべて使って伝えている本です。
どこかにこれをやればいいですよリストがあるわけではありません、全部読んで、自分なりにこうやればいいんやな、という方法を見つけるしかありません。
正直言いまして、いいこと言っていますが、まとまっているとは思っていません。ですので、こんな適当な感じで書いています。
内容はいいのですが、まとまりはちょっと、という本です。
本質は、さっき書いた通りですので、そこだけ意識してみてください。
では終わります。
あでぃおす。
![]() |
LISTEN--知性豊かで創造力がある人になれる [ ケイト・マーフィ ] 価格:2,420円 |