にわとり、働きたくない

哲学・心理・生き方に関する本や漫画の感想を、ゆるく続けるにわとりの読書ブログ。共感と気づきがちょっとだけあります。

結婚式でグアムにお呼ばれした話

見出し画像
この前、友人の結婚式にお呼ばれし、グアムに行ってまいりました。
画像
空港にあったやつ

小学生の時の家族旅行以来ですねえ。

昔はそこらじゅうで日本語が使えた印象があったのですが、今はあまり通じません。
コロナで一気に日本人からの観光客が減ってしまって、日本語が失われてしまったのかなあと思います。
とはいえいい思い出になったので、書いていきたいと思います。

私だけ単独の別行動です。
現地で長い時間過ごしたいと思い、羽田空港を深夜11時半発のグアム行きの便に乗ります。
そうすると、次の日は朝4時着
丸一日遊べますし、一人でゆったりと過ごすことができるかな?と思ったからです。
満席でした笑

この判断は正直間違いでした笑。なぜか。
一人ではそんなにすることがありません。
そして、超眠い
飛行機は正直、せまくて寝れないですね。
なんかやたら寒かったです。

で、朝5時についても真っ暗だし、やることは特にありません。
分かっていたことですが、昼ぐらいにつく便で十分だったなと思っています。

結婚式は到着の翌日なので、初日は一人で勝手に観光することにしました。季節的には非常に良かったです。
最高気温は30度ぐらいなので、そんなに暑くは感じませんでした。
日本の夏のほうが暑いくらいです。

画像
朝7時のグアム空港


ただ、日差しがやたら強いので、日焼け止めは必須だなと感じました。

そんなこんなで、暗かったので朝の7時ぐらいまで空港で本を読んでました。そこからタクシーでホテルに向かい、荷物を預け。散策に出ました。
移動手段がタクシーしかなくて、一人だと財布に厳しい…

海をぼうっと見たり。ちょっと広めの公園まで歩いて行きましたね。
30分ぐらいのちょうどいい散歩でした。
ただし、日差しがやたら強いので、それだけご注意を。
観光地以外は車社会なので、あまり歩くのは良くないかも。

画像
どこにでもあるやつ

そんな感じで。昼ぐらいまで海を眺めたり、本を読んだり。
昼くらいには腹が減ったので、戻ることにしました。

何やかんや歩いて。暑かったので。途中休憩。アイスを食べます。
Snow Monsterのクッキー&クリーム。クッキーがくそでけえ。

画像
Snow Monsterのクッキー&クリーム

昼飯はやっぱりハンバーガー系だろう。
と思って、ハンバーガー屋さんを見つけて入りました。

信じられないぐらい、高かったですが、正直、めちゃくちゃ美味しかったです。
なんだろう?肉の味も濃いし。
そして謎の味付け米がやたらうまかったです。

ただし、これで3000円
ビール飲んだので仕方がないかもしれませんが、高いなあと思います。

画像
やたらうまい肉と米、味付けが良い

ご飯を食べたらホテルにチェックインして一人で仮眠をとりました。

そんなこんなで夕方にグアムに来た友人達と合流。
ビーチに散歩に行きました。
やっぱり一人より友人がいる方が楽しいですね

夜はなぜかドンキホーテへみんなでGo。(グアムで最初がここでいいのか?)
とはいえなかなか面白かったです。
陳列の感じは日本と一緒ですが、商品はやっぱり違う部分も。
あんまりおいしくなさそうなシーフード料理が売ってました。

画像
ドンペン君

晩飯はドンキ内のフードコートでハンバーグを食べました。
肉はやっぱりうまいですね
味付けが何て言うんでしょう。ワイルドな感じがします。

画像
美味かったハンバーグ

そんなこんなでドンキを楽しんだ後は、新郎新婦のホテルがスイートルーム的ないい部屋だったので、せっかくなのでお邪魔しました。写真を撮るのを忘れましたが、ビーチが見えるのはめちゃくちゃいいですね。

解散後、ABCストアというコンビニみたいなところでクソデカビールを買って部屋飲みです。
そんなこんなでくだらない話をしつつ寝ました。

画像
くそでかバドワイザー(750mlだったかな、3.5ドルくらい)

で、いよいよ結婚式の本番です(話が遅え)。
朝9時ぐらいに集合して、みんなでバスで向かいます。
バスで5分ぐらいのところですかね。写真がこちら。

画像
式場


本当に良い天気で良かったですね。この青さがやっぱり素晴らしいなと思います。

式次第は、まあ日本と一緒ですね。
よくある流れをやって終わる感じです。
ただ、やっぱほぼ参加者が家族だけなので、なんかいい意味で緊張感がなかったです笑(新婦側の父はかなり緊張してましたが笑)
こじんまりとした感じで、これはこれでいいもんだなと思いました。
そんな感じなので、式が終わったらそのまま写真撮影タイムに入りました。
これは明らかに日本と違いますね
室内の写真撮影の後は、ビーチでの撮影。
新郎はスーツを着ているので、死ぬほど暑そうでした。

画像
式場を出たらすぐにビーチです

1-2時間ぐらいですかね。撮影も含めて。
で終了です。

ちなみに帰り際にリムジンの中が見れました。

画像
リムジンの中身


で、午後はBBQまでフリータイムです。

僕は友人と遊んでいました。で、そいつがまあ、いわゆる戦争オタクみたいなやつなので、グアムの歴史の記念館みたいな所に行きました。

そして、まさかのここで旅行中で一番金を使いました
何に使ったか?
そう
タクシー代です。

タクシー代が往復で15,000円ぐらいしました。ちょうど100ドルだったのでそんくらいのはず。
30分くらいって聞いてたら、もうちょっと安いと思ったんだけど。ちゃんと計算しなきゃダメですね。現金だと足りなかったのでカード切りました。

で。まあ、そこで色々みて帰ってきてお昼です。
まさかの2日連続。同じ飯屋です。
あそこがやっぱ死ぬほどうまいですね。
2回行っても全然美味しかったです。
さすがにメニューを変えましたけど。
で、やっぱり疲れているので、昼寝をして夜のBBQに備えます。

画像
2回目はハンバーガー、でかすぎて食べにくい

バーベキューはアメリカでしたね。
鶏肉はもう一枚でまるごとで出てきます。
すげえでけえ海老とか出てきます。
で、豪快に焼きます。
うまい!エビがとにかく美味い!塩味が素晴らしい!

画像
肉でかすぎ

あえて言うなら、みんな早く焼きすぎ笑。
もうちょっとゆっくりやってもいいのかな?と思いました。そっちのほうが楽しめるはず!
特に親が来るので。親は高齢なので、ちょっとこのサイズ感はしんどいだろうなあっていう気がしますね。

ちなみに。飲み放題。ビールはピッチャーで、店員さんがうろついていて、その人から注いでもらう感じです。
泡もへったくれもないです。まあ、うまいんですけどね?

画像
海老がとにかく美味い

それでバーベキューを楽しんだ後は解散です。僕は友達と夜のビーチを散歩です。
なんで僕たちはこんなにポンコツなんだろう?という話を、なぜかグアムビーチでしてました笑。

で、ホテルに戻ってきて。私はまたABCストアでビールを買います。三本ぐらいだったかな。
それを飲んで、結局、徹夜をしました。
いやー、修学旅行みたいで楽しかったですね。いい思い出です。
話してる内容は余りにもポンコツすぎるので、ここでは割愛をいたします笑

画像
夜のビーチ Pixel5の限界が見えます

最終日です。
私は別便なので。みんな朝一の飛行機で帰ってきました。かわいそうに。
私は夕方の便を取ったので、また一人行動をします。
とはいえ正直、もうやることはありません。眠い。
なので、昼間ではホテルでゴロゴロです。
ここで日焼け止めを持って来なかったのが裏目に。
外に出る気が無いんですよね。
暑すぎて、痛すぎて

なので、部屋の中で遊ぼう。ということにします。そうすると、ショッピングしかないよね。
だからって、免税店を高すぎるので。アウトレットに行きました。
まあ、ちっちゃいですね。
そんなにやることもないです。買うものも。
特に1ドル150円の時代ではなかなか財布のひもが緩みません。

画像
アウトレット

早めに空港に行って。ぼーっとしました。なんかそんなんばっかですね。
私のグアム旅行。

まとめ

と、最後は悪口っぽい感じになってしまいましたが、結婚式をするには距離的にも近いし、特別感もあっていいかなと思いました!
正直、僕もやりたいなと思いました(相手がいれば)。
もう31歳で、友人を結婚式に呼んだら相当な人数を招待しなきゃいけないので、家族だけでやりたいなというイメージがあります。

そうなった時の選択肢として最適だなと思いますね。
もっとキレイな海で、いいとこあるんでしょうけど、近さとか距離とかも結構大事だと思うんですよね。
3時間くらいで飛行機で行けますし。
両親のこととかも考えると、近くていいかなと思いますね。
ちょっと異国感も味わえるし。
ハンバーガーうまいし

あとは運転できると観光も楽しめると思いますね
行動距離も増えて色々好きなとこ行けるし。

ちょっと今怖いですけど。
はい。そんな感じで、めちゃくち良い結婚式でした。
もう結婚式に誘われることはほぼないかなと思ってるんですが、最後がグアムで締めれたので、すごく良かったです!
終わり

 
結婚式でグアムにお呼ばれした話|てきとーに生きるにわとり