自由気ままにコンテンツ紹介

自由気ままにおススメのコンテンツを紹介しています。主に本や漫画ですが、たまにラジオ番組やPodcastとかも紹介したいです。

書評&一言要約:一言要約【直感を磨く】田坂広志著

さて、本日は、

田坂広志著

直感を磨く

 

 

 

について書いていきたいと思います。

 

こちらも一言要約をまずはしましょう。

「自分の無意識を活性化させ、判断の質を高める技法」

といったところでしょうか。

細かく色々技法が書かれていますが、要点としては

  • 論理的思考の上に、直感があり、それを磨く方法がある。
  • 論理的思考にも種類があるが、それだけではだめ、直感と体験知に基づいた判断も必要。

という感じです。

まず、

  • 7つの思考法
  • 体験知を活用する自己対話
  • これらを高める身体的技法

の3つに分けて書かれています。

 

どうなんですかね。

個人的には、一つ一つ、すごくいいことを言っていると思います。

 

わたし、脳科学とかも勉強しているのですが、その観点から見ても「正しい」ということが書かれています。

また、「アイデアのつくり方」ジェームズ・W・ヤング著にも書かれているものもあります。

 

 

そんな感じで、個々のやつはすげえいいことを書いていると思います。

個人的にも納得感が高い本でした。

 

ですが、なぜこの7つなのか、その辺がよく分かりませんでした。

新書の限界といったところでしょうか。

 

特に、すぐできるのは、身体的技法の所です。

 

これは、わりとパクりまくっていいと思います。

 

絶対に、家で悩むより、公園とか言って落ち着いた方がいいです。

  • 家で1時間考える→公園で4時間リラックスする⇒1時間考える。

これを繰り返す先に、おそらくアイデアが出てきます。多分、悩み続けるより、こっちの方が早く思いつきます。

 

まさに直感・ひらめきです。

 

なんで他のことをした方がいいかというと、脳みそ内の別の脳回路が動くので、新しいものと紐づけしやすくなるからです。

でも、ある程度元の脳回路を強化してあげないと、それも生み出せないので、

悩む→休む→悩む

を繰り返しましょう。

 

あと、PCとにらめっことかスマホをいじるとかを辞めたその先に、何か未知の世界があると思います。

 

そこで初めて直感が生まれて、直感に気づけるのだと思います。

理屈は抜きに方法論としては非常によくできた本だと思うので、

 

「考える」ってどうやってやるの?

 

と思っている人は、ここに書かれていることをがむしゃらに試すのも、1つの方法だとおもいます。久しぶりに結構いい本が読めました。

 

 

 

おわり

あでぃおす