ゆるだら派遣社員_暇なので勉強する

30代で派遣社員でゆるだら生活。貯金はないですが、これ以上働けません。 本を読んだり酒を飲んだりして過ごしています。

【書評】「マーケティングの基本と実践」-初心者にもわかりやすいマーケティングの入門書!

マーケティングを学びたいけれど
どこから手を付ければいいのかわからない…。

そんな悩みを持つ方にぴったりの一冊が
マーケティングの基本と実践」です。

 

 

本書は、マーケティングの基礎を
全体ひっくるめて解説してくれる書籍です。

この本を読むことで
マーケティングというものが
何をカバーしているのかを
理解できます。

今回は、この本を読んだ感想や
おすすめポイントを
中心にご紹介します!

本書の概要

マーケティングの基本と実践」は
マーケティングに関する
基本的な戦略や分析手法を
丁寧に解説した一冊です。

マーケティング初心者が
つまずきやすいポイントを網羅し
次のような内容が学べます。

これだけを一冊で学べるので
マーケティング初心者はもちろん
改めて基礎を振り返りたい方にもおすすめです。

ただし、その分1個1個を詳しく
掘り下げているわけではないので
注意が必要です!

どんな人におすすめ?

本書は、以下のような方に特におすすめです。

マーケティングの全体像を一度整理したい
と感じている方にとって、うってつけの一冊です。

本書の魅力

マーケティングの基礎を網羅

マーケティングにおける基本概念である
「ニーズ」「ウォンツ」「デマンズ」の違い
戦略を立てるためのSTP分析
4Pと4Cといったフレームワーク
一通り紹介しています。

分析手法がわかりやすい

マーケティングに欠かせない
環境分析についても
PEST分析やSWOT分析といった
有名なフレームワーク
丁寧に解説しています。

それぞれの手法のメリットや
具体的な使い方が
詳しく説明されているため
初心者でも理解しやすいです。

デジタル時代にも対応

現代では欠かせない
デジタルマーケティングについても
言及されています。
SEOSNS広告、リスティング広告など
現代のWebマーケティングにおける
基礎知識が紹介されており
今の時代に合わせた内容も盛り込まれています。

 

 

読んでみて感じたこと

マーケティングの全体像が整理できる!

本書を読んで、マーケティングの全体像を
振り返ることができました。
特に、略語が多いので、STP分析って何だっけとか
振り返ることができました。

気になった点

本書は初心者向けに
わかりやすく書かれていますが
逆に言えば詳しく書かれているわけではないです。
実務で使う時にこの本だけでは
対応できないでしょう。
応用編の書籍と組み合わせて読む
より効果的かもしれません。
使い分けは重要です。

まとめ:初心者に最適なマーケティングの教科書

マーケティングの基本と実践」は
マーケティングに関するあれこれを
網羅されている入門書です。
マーケティングの基礎を知りたい人や
理論を整理したい人にとっては
役立つ一冊となるでしょう。

もし、マーケティングの世界に
少しでも知りたいと思っている方は
この本から始めてみてもいいかもしれません。

 

 

www.fijifiji.site

 

www.fijifiji.site

 

www.fijifiji.site

[blog:g:11696248318754550864:banner]

[blog:g:11696248318754550910:banner]