ゆるだら派遣社員_暇なので勉強する

30代で派遣社員でゆるだら生活。貯金はないですが、これ以上働けません。 本を読んだり酒を飲んだりして過ごしています。

書評:デジタルマーケティング入門_Web広告運用のキホンが分かった!

現代のビジネスにおいて
デジタルマーケティング
は欠かせない存在です。
企業がお客様と関係を築き
効率的に成果を出すためには
戦略と数値に基づいたアプローチが必要になります。

そんなWeb時代のマーケティング
基本から実践までをわかりやすく解説しているのが
手にとるようにわかる デジタルマーケティング入門
です。
めっちゃ分かりやすいわけではありませんが
すごく内容は充実していました

Web広告の現場の一端を知れる
一冊に仕上がっています。

 

書籍の基本情報

 

この本のポイント

マーケティングの基礎「戦略」

マーケティングの要となる
集客・成約・リピート」の3つの柱の
解説が本書の軸です。

  • 集客: 顧客の質、どの広告媒体を使うかを見極める
  • 成約: 顧客がつい買いたくなる設計
  • リピート: 継続は顧客の評価:2回目リピートくそ大事

これらの柱の戦略を
戦略は根拠のある数値で立てるべき
という視点が貫かれており
数値の重要性を力説しています。

数字をもとにした改善策

デジタルマーケティングでは
何をどう改善するか
を数字をもとに実施することが大事です。
本書では、具体的なKPI(指標)が解説されています。
以下が代表的なKPI(指標)です

  • CPA(顧客獲得コスト)
  • CPO(注文獲得コスト)
  • LTV(顧客生涯価値)
  • ROAS(広告費用対効果)
  • CVR(成約率)

これらの指標を適切に使い、正しい試算をすることが重要です。

読んで感じたこと

僕が求めているレベルと合っていた本
今の僕が読むにはピッタリでした。

ぶっちゃけ少し難しい部分もありましたが
数値が大事なことや
ユーザーのことを理解するのが大事なことも
分かっていますが
具体的なイメージが湧いていませんでした

この本で
あ、大体こんな仕事をしてんのね
というのがなんか感覚で分かるようになりました。
実務者レベルではないですが…
工場見学に行って分かった気になっているだけ
かもしれません笑

こんな人におすすめ

  • Webマーケティング初心者
    • 戦略の立て方から数値の分析まで学びたい人。
  • Web広告運用を一通り押さえておきたい人

まとめ

『手にとるようにわかる デジタルマーケティング入門』は
現場で使っている具体的な戦略や数値指標
改善方法が詰まった実用書でした。

デジタルマーケティングの基礎を学びたい方
多分Web広告って大事だけどどんなものか正直よく分からん
と考えている私のような方には、役に立つ一冊です。