自由気ままにコンテンツ紹介

自由気ままにおススメのコンテンツを紹介しています。主に本や漫画ですが、たまにラジオ番組やPodcastとかも紹介したいです。

メンタルハック本を紹介!

メンタルハックに関する本を紹介中。簡単に要約も!

書評:愛とためらいの哲学 岸見一郎著 

さて、本日は 愛とためらいの哲学 岸見一郎 著 愛とためらいの哲学 (PHP新書) 作者:岸見 一郎 PHP研究所 Amazon について書いていきたいと思います。アドラー心理学の「嫌われる勇気」を書いた人ですね。 愛されるためにするべきことは、愛することだ、と書…

書評:教養としての認知科学 鈴木宏昭 意外と人間は不完全でしたとさ

さて、最近昼休みに読んでいた 教養としての認知科学 鈴木宏昭 著 東京大学出版会 教養としての認知科学【電子書籍】[ 鈴木宏昭 ] 価格:2,640円(2022/10/16 17:14時点)感想(0件) について書いていきたいと思います。 人間が理解する、思考する、ということを…

書評:99%は幸せの素人~世の中の良いとされていることが幸せにとって正しいわけではない

ということで、 星 渉著 99.9%は幸せの素人 99.9%は幸せの素人 [ 星 渉 ] 価格:1,540円(2022/6/15 08:10時点)感想(1件) という本について書いていきたいと思います。 99.9%は幸せになるためには、あまりに素人だそうです。 なかなか言い切りましたね、と…

書評:人生がラクになる7つの方法 メンタリストDaigo

最近メンタルについていろいろ勉強したくて、まず、メンタルと言えばということで、 メンタリストDaigoさんの著書 人生がラクになる7つの方法 について読んだので、感想など書いていきたいと思います。 【中古】 人生がラクになる7つの方法 今すぐにあなたを…

書評:あやうく一生懸命生きるところだった

というわけで、 ハ・ワン著 あやうく一生懸命生きるところだった あやうく一生懸命生きるところだった [ ハ・ワン ] 価格:1,595円(2022/2/18 18:53時点)感想(24件) について書いていきたいと思います。 韓国という、非常に厳しい競争社会で生きてきた筆者が…

書評:スタンフォード大学 マインドフルネス教室

さて、風が吹き荒れている東京で、書評 「スタンフォード大学 マインドフルネス教室」 スティーヴン・マーフィ・重松著 講談社 スタンフォード大学 マインドフルネス教室 [ スティーヴン・マーフィ重松 ] 価格:1,870円(2021/12/17 22:10時点)感想(1件) につ…

書評:幸せを拒む病 ~確かにそんなときあるよね~

というわけで、心理療法家 笠原敏雄さんの 「幸せを拒む病」 フォレスト出版 について、書いていきたいと思います。 幸せを拒む病 (Forest 2545 shinsyo) [ 笠原敏雄 ] 価格:990円(2021/12/4 14:46時点)感想(0件) 心理療法家として、長年カウンセリングな…

書評:世界のエリートがやっている最高の休息法~みんな、瞑想やろうぜ!~

世界のエリートがやっている最高の休息法 久我谷亮 著 について書いていきたいと思います。 世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる 作者:久賀谷 亮 ダイヤモンド社 Amazon めっちゃ要約しますと、 ・脳を休ませたらすべ…

すげえ雑な書評:ニーチェ入門 ~生きていることに意味なんてもはやない、いかに生きるかが大事なんだ!~

ということで、 「ニーチェ入門」 著 竹田青嗣 出版 ちくま新書 ニーチェ入門 (ちくま新書) [ 竹田青嗣 ] 価格:902円(2021/11/17 18:14時点)感想(7件) について書いていきたいと思います。 この本では、ニーチェの思想が非常に簡単にまとめられています。 …

書評:中島輝 自己肯定感の教科書 自己肯定感とは、自分を愛してあげましょう、ということかなあ

本日は、中島輝著 「自己肯定感の教科書」 について書いていきたいと思います。 私なりにまとめると、自己肯定感とは、 「自分を愛してあげましょう」 ということではないか、と思いました。自分を愛するなんて、表現はちょっと変かもしれませんが、それだけ…

書評:身体はトラウマを記憶する ~トラウマからの回復方法~原始的だが強力です

ということで、書いていこうと思います。 ベッセル・ヴァン・デア・コーク著 「身体はトラウマを記憶する」についての3回目です。 身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法 作者:ベッセル・ヴァン・デア・コーク,杉山登志郎 紀伊…

書評:身体はトラウマを記憶する ~フラッシュバックのメカニズム~ 脳と現実間のエラーです

さて、前回に引き続き ベッセル・ヴァン・デア・コーク著 「身体はトラウマを記憶する」 について書いていきたいと思います。 トラウマの記憶される方法 フラッシュバックする原因 その対処法 2の、フラッシュバックする原因、について書いていきたいと思い…

書評:身体はトラウマを記憶する トラウマが残るメカニズム

さて、ベッセル・ヴァン・デア・コーク著 「身体はトラウマを記憶する」 について、書いていきたいと思います。 3回に分けて 1 トラウマが残るメカニズム 2 トラウマがフラッシュバックする原因 3 対処法 に分けて書いていきたいと思います。今回は1のメ…

書評:身体はトラウマを記憶する ベッセル・ヴァン・デア・コーク ~愛することの影響がでかすぎる~

人が生きていく上では愛は欠かせない この本を読んだらそんなことを思いました。 ボストン大学の精神科医、ベッセル・ヴァン・デア・コークが30年間治療、研究してきた、トラウマ、PTSDの集大成がまとまった本です。 児童期の虐待や、兵士の戦争での記憶とい…

今週のお題「眠れないときにすること」 ~逆にスマホいじるわあ~

今週のお題「眠れないときにすること」 ということで、僕は、絶対に眠れないときにしてはいけないことNo.1に該当するであろう 「スマホをいじる」 をやります。 Youtubeをただひたすらスクロールして気になったのを音無しで見たり、なんjと呼ばれる掲示板の…

世界最先端の研究が教えるすごい心理学 内藤誼人

内藤誼人さんの「すごい心理学」という本を結構前にジャケ買いしました。今さらながら読みました。言うても1か月くらい前ですから、まだ最近でしょ笑。 いきなり「時間がないときはこの先を開かないでください。ページをめくる手が止まらなくなってしまいま…

スマホ脳 アンデシュ・ハンセン ベストセラーを読む

スマホ脳 今のベストセラーを読んでみました。面白いです。難しいことを簡単な語り口で書いてあるので、読みやすくて頭にすっと入ってきます。 この本では、スマホが普及してからというものの、いわゆる精神疾患、こころの病気が明らかに増加傾向にあること…

シリコンバレー式 超ライフハック 序章

シリコンバレー式超ライフハック デイブ・アプスリー マジでジャケ買いしました。 ジャケ買いしてよかったです。第14章まであるので、14パートに分けて記事を書いていこうと思います。 というわけで、いろいろ個人の独断と偏見を含めて、語っていきたいと思…

愛するということ

エーリッヒフロム著の「愛するということ」を読んだ。 一般的な恋愛指南書とは全然違い、恋愛の技術ではなく、愛するということ自体が技術である、ということを一貫して主張する。それは、異性愛だけでなく、兄弟愛、母性愛など、多岐にわたる愛について考察…