ゆるだら派遣社員_暇なので勉強する

30代で派遣社員でゆるだら生活。貯金はないですが、これ以上働けません。 本を読んだり酒を飲んだりして過ごしています。

ばらかもん

ついに旅立ち!「ばらかもん16巻で織りなされるヒロシの新たな一歩【書評】

「ばらかもん」16巻:五島列島からの高校生ヒロシの東京旅立ち。エモーショナルな瞬間と未来への期待が詰まった感動巻。

「ばらかもん」15巻のあらすじと感想!川藤が来ていよいよ書道教室始動!【書評】

「ばらかもん」15巻感想。半田先生の書道教室開講ストーリー。笑いとハートフル、友情溢れる一冊。

ばらかもん14巻の感想とあらすじ|半田清舟が島に帰ってきて書道教室を始動!

人気漫画『ばらかもん』14巻の感想とあらすじ。書道家を辞めた半田清舟が、五島列島で書道教室を開くことに。しかし、ダラダラとして全然進まない!。田舎ののんびりさがまじまじと分かる、ほのぼのコメディ。

『ばらかもん13巻』のあらすじと感想:半田先生が帰省して、将来を決める

この記事では、ばらかもん13巻の内容を紹介しています。半田先生が東京で仕事をするか、五島列島に戻るかの決断をする、若者の将来が決まる13巻です。

『ばらかもん12巻』のあらすじと感想:一人暮らしを10年もすると、クリスマスが懐かしい

『ばらかもん12巻』のあらすじと感想:クリスマスが懐かしく思える話。島にもクリスマスが訪れ、定番のサンタはいるのか、いないのか?という論争が起こります。その中でついになるの父親が登場し、父親が大活躍の12巻です。

『ばらかもん11巻』感想:夜磯でタコ釣りてえ【書評】

ばらかもん11巻についての感想です。島っていいですね。タコ釣れるんだ。うらやましい。そんな田舎ならではの話はもちろん、半田先生を中心としたコメディも面白い【ヨシノサツキ著】

ばらかもん10巻【感想】書道における良い作品とは心がこもったものである【書評】

『ばらかもん』10巻のあらすじと感想を紹介します。主人公の半田清舟が、川藤に冬服の配送を頼んだはずが、業者じゃなくて両親が冬服手持ちでやってきたところから物語が始まります。そこ出来た父の一言が…

『ばらかもん』9巻の感想:町民体育祭での半田先生の奮闘で、村人への第一歩を刻む:書評

『ばらかもん』の9巻の感想:町民体育祭での半田先生の奮闘で、村人への第一歩を刻む。五島列島の自然と人情が詰まった素晴らしい作品です。この作品について、私が感じたことをブログ記事にまとめました。ぜひご覧ください。

『ばらかもん8巻』原作マンガの感想!田舎での葬式の面倒ながらも地域の温かさを感じる話

ヨシノサツキ著【ばらかもん】感想。田舎のお葬式についての感動するお話でした。田舎ならではのウェットな人間関係も、いいものですね。

【書評】田舎出身者が共感する!『ばらかもん7巻』【ヨシノサツキ著】

島の高校生ヒロシが進路に悩む様子を描いたヨシノサツキの人気漫画『ばらかもん』の7巻を紹介します。田舎出身者なら共感できるエピソードや感想を書いています。島コメディ漫画の魅力を知りたい方はぜひ読んでみてください。

【ばらかもん6巻感想!】書道家・半田清舟が五島で見つけたものとは?【ヨシノサツキ著】

【ばらかもん6巻感想!】書道家・半田清舟が五島で見つけたものとは?【ヨシノサツキ著】 ヨシノサツキの人気漫画・ばらかもん6巻の感想をブログで紹介します。半田先生が書展に出品するために五島で作った作品がどんな意味を持つのか、島民との交流がどう影…

【ばらかもん5巻】夜の田舎で繰り広げられる驚きの暗さ:ヨシノサツキ著

「夜の田舎で繰り広げられる驚きの暗さ」(ばらかもん5巻、ヨシノサツキ著)は、都会育ちの書道家・半田清舟が五島列島にやってきて、島民たちとの交流を通じて成長していく様子を描いた漫画作品です。本記事では、その中でも5巻に焦点を当てて紹介します。

【ばらかもん】4巻~お盆に花火をやるらしい~書評【ヨシノサツキ著】

ばらかもん4巻|田舎あるある満載の日常ダラダラ系マンガ|ヨシノサツキ作|お盆の風習は地域によって全然違う。花火をするなんて知らなかった!

【ばらかもん】2巻~田舎あるあるが満載の1冊~再読~ヨシノサツキ著

ばらかもん2巻|田舎あるある満載の日常ダラダラ系マンガ|ヨシノサツキ作|ちょっと田舎すぎて共感できないところもあるけれど、田舎の良さや魅力を存分に引き出してくれる1冊。

【ばらかもん】1巻~田舎あるあるが満載の1冊~再読~ヨシノサツキ著

ばらかもん1巻|田舎あるある満載の日常ダラダラ系マンガ|ヨシノサツキ作|ちょっと田舎すぎて共感できないところもあるけれど、田舎の良さや魅力を存分に引き出してくれる1冊。