自由気ままにコンテンツ紹介

自由気ままにおススメのコンテンツを紹介しています。主に本や漫画ですが、たまにラジオ番組やPodcastとかも紹介したいです。

マスターキートン8巻~カルーンの鷲の物語~書評:浦沢直樹

アリと巨象の戦いだ…

 

ておなじみ?の「カルーンの鷲」が登場する

マスターキートン8巻

についてレビューしていきたいと思います。

 

 

 

 

マスターキートンはどんなマンガ?

 

考古学者兼保険の調査員である平賀・キートン・太一が主人公のマンガです。

実はイギリス特殊空挺部隊SAS)に所属していたこともあるサバイバルのスペシャリストでもあり、設定もりもりの主人公です。

 

この主人公が、昔からの夢である考古学者になりたいのだが、現実は講師に就職することすら厳しい…

仕方なく危険な業務もある保険の調査員をしながら、いろいろな事件を解決していく、という物語です。

 

dic.pixiv.net

 

今回は8巻について書いていきたいと思います。

 

たまにある長編です。「カルーンの鷲」のお話です。

 

「カルーンの鷲」あらすじ

この話は、イラクにスパイとして潜入したイギリス王室のノーフォーク公を救うべく、元SAS隊員であるキートンイラクに潜入するところから始まります。

 

時代背景としては、イラククウェートに侵攻する時代です。非常にピリピリした状況であるわけですね。

 

そこで、人質にちょうど良いノーフォーク公を人質に捕まえるべく、イラク軍が動きます。

そこから何とか逃げる際に、ノーフォーク公が1人の若い軍人を車でひき殺してしまいます。

 

その軍人が、「カルーンの鷲」との異名を持つ、ラジー少将の息子だったのです!

 

このラジー少将、実は昔ヤバい作戦をして英雄になった人でした。

 

戦車戦で、味方40台中37台を殺して、相手陣地に侵入して戦果を挙げるという、成功した作戦なのか失敗した作戦なのか、よく分からん作戦をして有名になります。

 

息子を殺された怒りで、「カルーンの鷲」ラジー少将に追いかけられながら、何とか逃げる、というお話です。

 

 

感想~中東のことが分かりやすく知れるストーリーでした

この話は、ラジー少将がどうとかというより、中東の微妙な問題を浮き彫りにしてくれるお話でした。

 

クウェートの成り立ちとか、イランとの戦争とか、かなり浅い部分だとは思うのですが、多少知ることが出来ます。

 

 

そして、ラジー少将が言っていた

「アリと巨象の戦いだ」

というセリフが、すごく印象的でした。

イラク軍vsアメリカ軍を比喩した言葉です。

 

リアルにそれぐらいの差があるのでしょう。

 

私は、2003年のイラク戦争が発生したとき、小学生でした。

当時、アメリカ含む多国籍軍イラク軍で、話にならないレベル差があるんだな、というのはよく覚えています。

 

死者数のケタがマジで違う。

 

果たしてこれは戦争なのか?虐殺ではないのか?

そう言いたくなるレベルの差でした。

 

この戦争が正しいのかどうかなんて、私には分かりませんが、攻撃される立場としたら、たまったもんじゃねえな、とは思います。

 

どうなんでしょう。

「僕(格闘技未経験)vs 朝倉未来連合チーム」くらいの差ですかね。分からんですけど。

 

1パンチ出来たら自分をほめてあげたいぐらいです。

でも、これくらいの差があったんじゃないかなあ、そんな気もします。

 

マスターキートン、たまにこういう現代の問題を取り上げてくれるので、色々と勉強になります。

社会とか政治とか、イギリスのきな臭さとかを教えてくれます。

 

そういうのに興味を持つきっかけにもなるのかな。

 

そういう色合いの強い8巻でした。

 

 

おわり

あでぃおす。

 

[rakuten:comicset:10000466:detail]